インターネット研修受講

当職のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、本日は、司法書士の研修についての話です。
司法書士の研修は、以前ですと単位会(各司法書士が所属する会、私は函館会)が地元で開催し、それを生で受講するという方式が主流でしたし、現在も年間10回程度地元函館で研修会が開催されております。司法書士は研修に関して1時間を1単位とし、年間12単位(12時間)以上の単位取得する義務があります。ところが、私、マラソン大会に参加したり、ロータリークラブの事業に参加しているうちに地元単位会で開催する研修に出席できずにおりました。
ところで、何年か前から日本司法書士連合会(各単位会の頂点に立つ司法書士会)は、インターネットによる研修内容の配信をしはじめ、内容も充実したものとなっております。このインターネット配信の研修を受けても単位取得が可能なため、私、週末は実務に直結しそうな研修を何コマか受講し、これまでの遅れを取り戻しました。インターネット配信でも臨場感があって地方にいても東京で行われた研修会を受講できる、便利な世の中になりました

市民暮らしの無料相談会が開催されます

いつも当職のブログを御覧いただきありがとうございます。さて、本日は無料相談会のお知らせです。
来月10月25日函館市大森町のサン・リフレ函館において社会保険労務士、土地家屋調査士、税理士、行政書士及び司法書士(これらを総称して五士業といいます)が合同で無料相談会を行います。五士業による相談会の特徴としましては、複数の専門家が同時に一つの場所で相談会を行うことで市民の皆様が抱えている問題についてまとめて相談に応じ、解決への糸口を見つけることができるという点が挙げられます。年に一度ですが、10月25日午前10時から午後3時までの時間帯で開催されますので、複数の分野(もちろん複数分野に限定しませんが)にわたり問題を抱えている方はどうぞこの機会をお見逃しのないようお願いします。

講演をしてきました。

8月29日北海道高等学校教頭・副校長会道南支部第2回研究協議会にて講演をしてきました。
私も過去、相続や遺言に関するセミナーの講師を度々引受けて参りましたが、今回は初めて司法書士事務所の経営に関する内容の講演をさせていただきました。
私の事務所自体、まだまだ発展途上でして、皆様の前で事務所経営にについて語るのは恐縮でした。
しかし、この講演をするにあたっては準備の過程で、過去13年自分の行ってきた経営について振り返ることができ、私にとっては大変有意義なものとなりました。当日私の拙い話を最後まで聞いていただいた教頭・副校長先生ありがとうございました。