第77回日本司法書士会連合会定時総会に行ってきましたが・・・・・

いつも当職のブログをご覧いただきありがとうございます。
6月18日から20日まで、日本司法書士会連合会定時総会に行ってまいりました。この総会、全国から約300名、各司法書士会を代表する司法書士が参集し開かれるものです。総会というと皆様はどのような会をイメージしますか? いわゆる「シャンシャン総会」といった質問もなければ異議も出ずスムーズな議事進行で終了するという具合でしょうか? 我々の業界はこれと真逆でして、とにかく質問したい司法書士が多い。普通に議事進行していては2日では終わらないので、事前に全国の各ブロック(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の8つ)から1名ずつ議事運営委員をだして、議事運営委員会というものを作り、質問したい司法書士のいわば交通整理を行います。今回私は、この議事運営委員になっておりましたので、総会前日の18日から東京入りして、事前打ち合わせなどして定時総会に臨みました。昨年より総会の会場が渋谷のヒカリエホールになったのですが、利用できる時間などに制限があって、終了予定時間が当初は20日の15時30分でした。ところが、上記のとおり質問や修正動議など盛りだくさんで、結局16時15分まで会が伸びてしまいました。45分間総会時間が伸びるとどのような不都合が生じるかと言いますと、私のような北海道から来ている司法書士は飛行機の最終便に間に合わなくなります。間に合わせるためには総会を途中で抜けなければならなくなります。せっかく函館司法書士会の会員から託されて議決権を行使しようと2日間を過ごし最後の最後、採決の時には退席しなければならないのです。非常に残念な思いをしました。質問者の中には、質問の冒頭に質問と無関係な自己紹介や冗談を言うような人もいます。質問したいのか目立ちたいのかわからなくなります。交通の便が悪い遠方から東京に来ている司法書士からすると、限られた時間で終了しなければならない総会中に笑いを取ろうとつまらない冗談を言われても全然面白くないのです。今回はちょっと愚痴っぽくなってしまいました。